社 名 | 株式会社ひまわりほーむ |
---|---|
本社所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL(076)269-8100 FAX(076)269-8101 |
設立年月日 | 平成8年8月8日 |
資本金グループ計 | 2億1700万円 |
代表取締役会長 | 加葉田 和夫 |
従業員数 | 82名(グループ計) |
建設業許可 | 石川県知事(特-29)第18724号 |
宅地建物取引業許可 | 石川県知事(5)第3429号 |

事業所一覧
本社 | |
所在地 | 〒921-8062 金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 e-mail info@e-himawari.co.jp |
---|
北金沢支社 | |
所在地 | 〒920-0017 金沢市諸江下丁114-7 TEL (076)225-8500 FAX (076)225-8504 e-mail ekinishi@e-himawari.co.jp |
---|
南金沢支社 | |
所在地 | 〒921-8806 野々市市三日市町1丁目2番 TEL (076)248-7411 FAX (076)248-7412 e-mail minakana@e-himawari.co.jp |
---|
白山支社 | |
所在地 | 〒920-2154 白山市井口町ろ53-1 ショッピングセンターコア1階 TEL (076)297-0808 FAX (076)297-0800 |
---|
羽咋支社 | |
所在地 | 〒925-0046 羽咋市兵庫町巳16番地 TEL (0767)22-0870 FAX (0767)22-0872 |
---|
富山支社 | |
所在地 | 〒939-2712富山市婦中町塚原1177 TEL (076)492-6616 FAX (076)492-6617 e-mail toyama@e-himawari.co.jp |
---|
東京支社 | |
所在地 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北3-10-12 TEL (03)6859-6777 FAX (03)6859-6778 e-mail tokyo@e-himawari.co.jp |
---|
城北営業所 | |
所在地 | 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎2-34-3 TBS会場内 TEL (048)928-5000 FAX (048)951-5285 e-mail sohka@e-himawari.co.jp |
---|
関連会社
社 名 | 株式会社ひまわりほーむ・いしかわ |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 |
代表取締役社長 | 加葉田 和夫 |
資本金 | 1億円 |
建設業許可 | 石川県知事許可(特-29)第18701号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 能登プロジェクト |
---|---|
所在地 | 石川県羽咋市兵庫町巳16番地 TEL (0767)22-0870 FAX (0767)22-0872 |
代表取締役社長 | 向平 庄作 |
資本金 | 880万円 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 ひまわりほーむ白山プロジェクト |
---|---|
所在地 | 石川県白山市井口町ろ53-1ショッピングセンターコア1階 TEL (076)297-0808 FAX (076)297-0800 |
代表取締役社長 | 北出 弘基 |
資本金 | 880万円 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 リビングセンター・いしかわ |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 |
代表取締役社長 | 向平 庄作 |
資本金 | 880万円 |
建設業許可 | 石川県知事許可(特-28)第17477号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社ひまわりほーむ・とやま |
---|---|
所在地 | 富山県富山市婦中町塚原1177 TEL (076)492-6616 FAX (076)492-6617 |
代表取締役社長 | 山田 真裕 |
資本金 | 880万円 |
建設業許可 | 富山県知事許可(般-29)第16220号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社リビングセンター・とやま |
---|---|
所在地 | 富山県富山市婦中町塚原1177 TEL (076)492-6616 FAX (076)492-6617 |
代表取締役社長 | 小山 哲治 |
資本金 | 880万円 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 金沢兼六の家 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区阿佐谷3-10-12 TEL (03)6859-6777 FAX (03)6859-6778 (城北営業所)埼玉県草加市瀬崎2-34-3TBS草加会場内 TEL (048)928-5000 FAX (048)951-5285 |
代表取締役社長 | 北出 弘基 |
資本金 | 4000万円 |
建設業許可 | 東京都知事許可(特-29)第148229号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 イノベーションジャパン |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 |
代表取締役社長 | 山田 真裕 |
資本金 | 1000万円 |
建設業許可 | 石川県知事許可(般-26)第17139号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 イノベーションジャパン設計 |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 |
代表取締役社長 | 北出 弘基 |
資本金 | 1000万円 |
建設業許可 | 石川県知事許可(般-28)第18378号 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
社 名 | 株式会社 ひまわりほーむシェアドサービス |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市新保本4-66-6 TEL (076)269-8100 FAX (076)269-8101 |
代表取締役社長 | 加葉田 和夫 |
資本金 | 880万円 |
主な業務内容 | 新築・リフォーム工事の設計・施工・請負 エクステリア(外構)工事の設計・施工 |
取引銀行
北國銀行・北陸銀行・三菱東京UFJ銀行・商工中金・日本政策金融公庫・富山第一銀行
事業案内
家族が楽しく暮らすために品質の高い建物を、心の品質の高い人間が新築住宅とリフォーム工事の設計・施工を行っています。
平成 8年8月 | 会社設立 資本金3000万円 |
---|---|
平成 9年1月 | 木材の材種を限定。建材・建設メーカーを指定取引 |
平成 10年9月 | 業者協力会「ひまわり会」発足 施工業者を固定。木材・建材の品質ルールを策定 |
平成11年3月 | 資本金6000万円に増資 |
平成11年4月 | 関連会社㈱リビングセンターひまわり設立 |
平成11年6月 | 本社社屋「まるごと実験&体験館」完成 |
平成12年1月 | フルベース基礎標準仕様化。(同時に「高基礎」発表) |
平成12年4月 | 白アリ用薬剤を自然素材(ヒバオイル)に変更 |
平成12年7月 | 南支部開設 |
平成13年1月 | 全棟「住宅性能表示」を開始 |
平成13年4月 | ひまわり会主催「マナーアップパトロール」開始 |
平成13年7月 | 第1回「マナーアップ勉強会」開催(全業者300人参加) |
平成14年1月 | 本社新館完成 |
平成14年3月 | 資本金8500万円に増資 |
平成14年4月 | 関連会社㈱楽しく元気な家設立 |
平成14年5月 | 富山支部・駅西支部開設 |
平成15年8月 | 金沢中央営業所開設 |
平成16年1月 | 南金沢営業所開設 |
平成16年10月 | 「X-プロジェクト」スタート |
平成17年4月 | 関連会社㈱楽しく元気な家を ㈱イノベーションジャパンに社名変更 |
平成17年7月 | 東京事業部開設 |
平成17年10月 | 資本金1億4220万円に増資 |
平成18年1月 | 北金沢営業所開設 |
平成18年10月 | 「こころプロジェクト」スタート |
平成18年12月 | 業者協力会「富山ひまわり会」発足 |
平成19年1月 | 南金沢支店・富山南営業所開設 |
平成19年4月 | 能登地震対策室・穴水出張所開設 |
平成19年9月 | 金沢支部・中央営業所開設 |
平成19年11月 | 富山まるごと実験&体験館完成 |
平成19年12月〜 | 家族ありがとう海外旅行 |
平成20年1月 | 「ひまわりほーむクレド」完成 |
平成20年6月 | 全棟「長期優良住宅」を開始 |
平成20年11月 | ひまわりほーむ監修 「こどもの心が育つ魔法の家のつくりかた」発売 |
平成20年12月 | 北部支店開設 |
平成21年9月 | 北金沢支部開設 ひまわりほーむ監修第2弾「いいことがいっぱい起こる魔法の家のつくりかた」発売 |
平成21年12月 | 城西営業所開設 |
平成22年2月 | 資本金2億1700万円に増資 |
平成22年6月 | 金沢支部中央店、富山支部砺波店、松任支店開設 |
平成22年12月 | 富山中央支部開設 |
平成23年3月 | CIS事業部、白帆台店、堀川店開設 千葉出張所(地震対策室)開設 茨城営業所開設 |
平成24年6月 | 全社員東京研修 |
平成24年11月 | 全社員東京研修(杉並区へ) |
平成25年7月 | 埼玉県草加常設展示場開設 |
平成25年9月 | 野々市つばきの郷常設展示場開設 |
平成26年11月 | ひまわりほーむ監修第3弾「住む人が健康美人になる魔法の家の作り方」発売 |
平成29年7月 | 株式会社 能登プロジェクト設立 |
平成29年7月 | 株式会社 ひまわりほーむ白山プロジェクト設立 |
平成29年11月 | ひまわりほーむグループ設立(11社に分社化) |
全戸性能表示を全国に先駆けて実施 | ![]() |
---|---|
お客様に「安心」「納得」した健康住宅を提供しています。 「健康と高品質」をテーマに、安全性や目に見えない部分の安心を追求しています。 自社評価ではなく、国の基準に基づき10項目からなる「住宅性能評価書」を発行しています。 さらに性能表示を標準使用にすることで75年の長期保証を可能にしました。 設計・性能を実際に確認・納得していただき、評価通りに施工するために、工程ごとにお客様との打合せを充分に行っています。 住宅について専門知識をお持ちでないお客様に、まず住宅の基礎や構造、仕上材に至るまで、当社のコンセプトやこだわり、企業姿勢をご紹介しながら、「まるごと実験&体験館」でご説明しています。 お客様にはここで体験・体感して頂きながら、住まいに関する様々な疑問・悩みを解決していただきます。 |
![]() |
全棟長期優良住宅が標準仕様です |
---|---|
ひまわりほーむでは、新築するすべての住宅を「長期優良住宅」の標準仕様としています。 子や孫の世代にわたる長期の居住が可能で、生活様式の変化に合わせて間取りを変更できる可変性の高い住宅です。 建物の長寿命化により、建て替えで発生する廃棄物を削減できるなどのメリットがあります。 当社では国の認定基準のうち、耐久性・可変性などは以前からクリアしていましたので、省エネを仕様変更することにより長期優良住宅の標準仕様が可能となりました。 |
ひまわりほーむのユニークな活動
上棟・引渡しセレモニー |
|
---|---|
セレモニーの様子はハガキにして10枚プレゼント。 テープカットや、大きな鍵・花束の贈呈。 お客様の喜びのお気持ちを演出します。 |
![]() |
現場参加の家づくり |
|
壁塗りやタイル貼り(時にはタイルそのものを手作りする場合もあります) 家づくりをお客様にも参加して頂き、思い出作りに貢献します。 |
![]() |
若葉旗(石川)立山杯(富山)少年サッカー大会 |
|
子供たちが元気にスポーツをする姿を応援しようと 「石川県ジュニアサッカー大会」に協賛しています |
![]() |
ひまわり村写生大会 |
|
地域社会とのコミュニケーションとして、 応募数は毎年1000名を超えています。(1回/年) |
![]() |
マナーアップ勉強会 |
|
400人の施工業者さん向けに勉強会を実施し、マナーアップへの関心を高めて頂いています。(2回/年) 現場パトロールを毎月実施し、日本一のきれいな現場を目指します。 また、建築中の現場で仕事をして頂く時には、当社専用のバッチを胸につけてて頂きます。 バッチがなければ出入り禁止。ひまわりほーむの現場へのこだわりです。 |